iMacですべてのアプリで音飛びがでるようになりました。
(音飛びの場所は毎回違う)
SMCリセット、PRAM クリアをしてもダメ。
他のアプリの影響?他のアプリ終了してもダメ。
ハードウェアが劣化しているのでしょうか。
ちなみにOSは 10.8.2です。
iMacですべてのアプリで音飛びがでるようになりました。
(音飛びの場所は毎回違う)
SMCリセット、PRAM クリアをしてもダメ。
他のアプリの影響?他のアプリ終了してもダメ。
ハードウェアが劣化しているのでしょうか。
ちなみにOSは 10.8.2です。
iMac 1TB Seagate ハードドライブ交換プログラムで修理に出していたiMacが帰ってきた。
水曜に出して、土曜に戻ってきた。こんなに早いんだ嬉しい。
今タイムマシーンから復元ちゅ。5時間かかる。
新しいiMac発表になったね。
薄って思ったけど、裏面もっこりしてるのね。
DVDドライブ無くなっちゃったね、外付けで良いと思う。
デザインが進化していていいね!!
メール来たなこれ
俺の当てはまるわ
iMacをお使いのお客様へ
2009年10月から2011年7月の間に販売された21.5インチおよび27インチiMacシステムのSeagate製1TBハードドライブの一部にて、故障する場合があることが判明しました。
Appleの記録によりますと、お客様は対象となるSeagate製1TBハードドライブを搭載したiMacシステムをご使用になっています。Appleでは、iMac 1TB Seagate ハードドライブ交換プログラムに基づいて、対象となるハードドライブの無料交換に応じております。
どもEXHVです。
俺がMacと出会ってから、生活がガラリと変わった。それは、激変と言わざるを得ないだろう。最初に出会ったのは、iPod 30GBだった。その当時は勿論Windowsユーザーであり、普段聞いている音楽をiPodに入れ、気軽に楽しむ。それだけで、生活は変わった。それまで、携帯音楽プレイヤーはSonyを使っていたのだが、これが8GBしか入らなくてとても不便だった。30GBも入れば好きな曲が大体入るし、快適だ。次に出会ったのが、iPhone3Gだ。これは、本当に激変だった。そのタッチの魅力に引き込まれた。もう手放せない。これほどにまで、進化したモバイルはないと言ってもいい。iPod 30GBは永遠の眠りについた。iPhoneがあれば、iPodは必要ない。音楽プレイヤーと携帯の融合これがiPhoneである。次に出会ったのが、iPhone3GS。これは、当時は速かった。3Gと3GSの差。Sがついただけでこんなにも変わるかってぐらい。その次に出会ったのが、iPadである。これは、革命だった。電子書籍やPDFが簡単にしかも大きな画面で楽しめる。iOS5になってから、iPod機能の表示が格段に良くなったのだ。アートワーク一覧も快適表示。最近4Sが発売されて、またまた速くなった。Siriにも注目したいところだ。音声で何でも解決するこの素晴らしいテクノロジー。4Sはジョブズが最後に携わった製品、ますます欲しくなる。欲しくなるが、iPhone4S発売前に、俺はiPhone4を買ってしまったのだ。また2年間の牢獄生活に戻らざるをえないのだ。
俺が初めてMacを買ってからもうすぐ一年になる。それまでは自作PCを作ってWindowsを動かす楽しみに明け暮れていた。そんな時、Macを買いまず変わったのは、もう自作をする必要がなくなったということだ。Macと出会ってから、自作PCに対する思いが全て消えたし、やる気もなくなった。Macという完全なるものがあるから、もう必要ないと思うんだ。自作だと不安な所や詰めが甘い所があるが、それがMacだと無いのが安心に繋がる。Windowsマシンは今でもあるが、そんなに使っていない。使う必要が無くなったのだ。データを全て移行し、Macで去年無理だと思った年賀状も宛名職人で簡単にできる。今年は年賀状はMacで書くつもりだ。検索は速い、文字は綺麗、画面も綺麗。困ることは無いに等しい。もしWindowsが必要なら、仮想化。MacにWindowsを入れれば事足りる。どうしてもゲームがやりたいと思ったら、BOOTCAMPでWindowsを立ち上げ、Xbox360コントローラでプレイすれば良い。今は、iMacはトリプルディスプレイになってる。そして、iCloud。iPhoneはもう独り立ちだ。あらゆるものがiCloudで共有され、同期する。これは夢のようだ。ノート欲しい。ノートが手に入れば完全にWindowsマシンを処分する(売るかな)つもりだ。
バイバイ
どうもEXHVです。
漸く人並みの生活がおくれるようになりました。
というのも、モニタを減らしました。
iMac +2 = 3
Windows モニタ数 2
の5枚です。
バイバイ