タグ:炭酸飲料

スーパーフルーツ アサイー Sparkling スパークリング

スーパーフルーツ アサイー Sparkling スパークリング - カルピスを飲んでみた。

スーパーフルーツ アサイー Sparkling スパークリング - カルピスの説明
甘さすっきり。心地よい刺激。Na(ナトリウム)。食物繊維・ビタミンC。発酵果汁使用・カロリーオフ。炭酸飲料・果汁1%。
スーパーフルーツアサイーをカルピス社独自の発酵マスカット果汁ですっきりとした味わいに仕上げた炭酸飲料です。

アサイーとは(ウィキペディアより)
果実の外見はブルーベリーに似ており、食用にする。
アサイーの実は非常に栄養価が高い。アサイー果実100g中に含まれるポリフェノールは約4.5gで、ココアの約4.5倍、ブルーベリーの約18倍ともいわれている。他にも、鉄分はレバーの3倍で、食物繊維、カルシウムなども豊富である。
ジュース状にし、そのまま飲むか、牛乳やヨーグルト等の乳製品、バナナやイチゴあるいはそれらの果汁などと混ぜて飲むことが多い。スムージーにして飲むこともある。

飲んでみる。

アサイーをスパークリングにしたこのドリンク。よくアサイーは健康にいいと聞くが、
このドリンクは、マスカット味やな。甘いのだが、ちょっと癖というか苦味があるな。
普通にゴクゴクいけるタイプ。
栄養価の高いアサイーが手軽に飲めるドリンクとしては良いだろう。

星 ★★★★
内容量 500ml
味 78点
甘さ 79点
カロリー 15kcal
酸味 10点
炭酸 60点
口当たり 60点
衝撃度 50点
判定 ○

大人のキリンレモン KIRIN カロリーゼロ

大人のキリンレモン KIRIN カロリーゼロを飲んでみた。

大人のキリンレモン KIRIN カロリーゼロの説明。
回復系アミノ酸。オルニチン。ビタミンB6×クエン酸。
早摘みレモンのみずみずしいレモン感とさわやかな甘さが特徴の飲み応えある味わい。
カロリーゼロ・糖質ゼロに加え、大人に嬉しい回復系アミノ酸オルニチン・クエン酸・ビタミンB6も配合。
毎日の様々なリフレッシュシーンにぴったりです。

飲んでみる。

弾ける炭酸、レモン感、しっかりとした飲み応え。そして甘みの中に少し苦みがある。おいしい!
普通のキリンレモンよりは甘くない。なにせ糖質ゼロカロリーゼロなのだから。
回復系アミノ酸オルニチンが入っているということは、体力もこれを飲んだら回復しそう?!
炭酸飲むとゲップがでますぅ〜。キリンレモンすきすきーちゅっちゅっ。

星 ★★★★★
内容量 500ml
味 85点
甘さ 80点
カロリー 0kcal
酸味 50点
クエン酸 310mg
口当たり 78点
衝撃度 60点
判定 ◎

三ツ矢サイダー グリーンレモン GREEN LEMON

三ツ矢サイダー グリーンレモン GREEN LEMONを飲んでみた。

三ツ矢サイダー グリーンレモン GREEN LEMONの説明
三ツ矢ブランド最高に酸っぱい。(1983年〜2012年に販売している「三ツ矢」ブランド商品)
飲まれづつけている理由があります。

ろ過を重ねた安心・安全な磨かれた水を使っています。
香り
果実などから集めた香りにより独自のおいしさが生まれます。
製法
熱を加えてないないので、さわやかな味わいが引き立ちます。

飲んでみる。

超!超!超!酸っぱッーーー!クゥ~染みるぜぇ。
クエン酸1290mgはだてじゃない。最高に酸っぱい。
この白濁色なかなかやるな。
三ツ矢サイダー本来の炭酸もそのままに、酸味が飛び抜けて高い。
美味しいぞ。美味しいぞ。C1000とかよりも酸っぱいと思う。
これは衝撃度が高い。

星 ★★★★★
内容量 500ml
味 94点
甘さ 78点
カロリー 37kcal
酸味 100点
炭酸 90点
口当たり 90点
衝撃度 100点
判定 ◎

Schweppes シュウェップス ブラッドオレンジ

Schweppes シュウェップス ブラッドオレンジを飲んでみた。
コカコーラから突如として発売されたこのドリンク、いずれは飲まないといけないと思っていたところだ。

飲んでみる。

こ、これは!ブラッドオレンジなのか!ブラッドオレンジなのか!
な、なんだと!舌の上でブラッドオレンジがまるでアイススケートをしているようだ、
オレンジ果汁の香り、味、感触、全てが愛おしい。
口の中で弾けろ炭酸!最高に美味い。ブラッドオレンジの炭酸がここまで美味いとは・・・。
こやつやりおるな。

星 ★★★★★
内容量 485ml
味 95点
甘さ 80点
カロリー 66kcal
酸味 80点
炭酸 100点
口当たり 80点
衝撃度 95点
判定 ◎

南アルプスの天然水 Sparkling

南アルプスの天然水 Sparkling 炭酸水を飲んでみた。
スパークリングが続くねぇ。
説明:南アルプスの大自然に磨かれたおいしさ。
雄大な南アルプス、甲斐駒ヶ岳のふもとでくみ上げた天然水でつくった炭酸水。
きめの細かい泡と、清冽なおいしさをお楽しみください。

飲んでみる。

突き抜ける炭酸の独特の苦味、南アルプスの水、最高にマッチしている。
この味、ゲロルシュタイナーに似ている。
この猛烈なスパークリングブームはとどまるところを知らない。
いろんな種類のスパークリングを飲むことができてとても嬉しく思っている。
いずれは醤油スパークリングなんて出るんじゃないか。
それドリンクじゃないから。残念。

星 ★★★★
内容量 500ml
味 78点
甘さ 0点
カロリー 0kcal
炭酸 95点
口当たり 60点
衝撃度 70点
判定 ○

↑このページのトップヘ