タグ:家電

東芝のVARDIA RD-XD92を使っているのですがエラーメッセージでER7041が出た。

VARDIA RD-XD92

東芝に電話して聞いてみると。ハードディスクの異常らしい。で、致命的な故障なので再発の可能性が非常に高いというもの。 4月に1回故障してハードディスクを取り替えてもらいました。そのときは保証期間中だったので無料でしたが。今回はまだ修理依頼はしていません。まだ動いているし、有償ですし、それに年末年始ですし。 撮る番組というのはアニメだけです。それもCSの。 このモデルはハードディスクの故障があまりないと言っていたが、もう今年に入って二回も故障している。そして起動しないまたはエラーが出るというのは二週間に一回ぐらい。 

実現した、96kHz/24bit再生が。アンプも対応してた。気づくの遅い。
確実に音質違う。つーか神音域!

96kHz/24bit高音質再生

96kHz/24bit通常再生。

今あるリモコン

右から
パイオニアアンプ
東芝HDD
シャープアクオス
Nationalエアコン
三菱モニタ
マイクロソフトXBOX360
サムスンモニタ
日立照明

キャノンデジカメ
シャープ携帯
アップルiPod
ソニーオーディオウォークマン
FRISK
XBOX360コントローラ
ソニーPS3コントローラ

デジカメ買うのは3年ぶり。ハロプロメンバーがサイバーショット使ってるの見て、大画面ディスプレイに惚れて購入。810万画素。ISO3200このくらいだと粗いのだけど。まぁこのくらいで十分。

SONY cyber-shot T100

SONY cyber-shot T100

メモリ1G買ったので大量に写せる。
しまった。9/21に新型発売じゃないか!だからヨドバシ安かったのか、なるほど意味がよく分かった。デジカメの買い時は新型でる手前だな。画素数同じだったし、まぁいいじゃん。
前からあるIXY500も同時に使う。

↑このページのトップヘ