タグ:ドリンク

おいしくって、ちゃっかり体に良い
はたらく乳酸菌 爽やかな酸味 シチリアレモン 日清ヨークを飲んでみる。

はたらく乳酸菌 爽やかな酸味 シチリアレモン 日清ヨーク

はたらく乳酸菌 爽やかな酸味 シチリアレモン 日清ヨークの説明書き

生きたまま腸に届くカゼイ菌(NY1301株)使用
乳酸菌が生きたまま腸まで届くと何がいいの?
生きたまま腸に届いた乳酸菌が作る乳酸は、
腸内を弱酸性にして腸内細菌のバランスを
安定させます。毎日の飲用をおすすめします。

飲んでみる

なかなか酸味有るね。飲んだ瞬間香るレモン果汁とともに、乳酸菌が後から伝わる。
レモン強いなー。ヤクルト、ピルクル、マミー、ぐんぐんグルトとは遠い味。
乳酸菌飲料って独特の癖があるんだけど、これはほぼない。
そして乳酸菌、腸内環境改善効果もある。ちゃっかり体に良い。
普通に美味い。

星 ★★★★ 4
内容量 500g
カロリー 50kcal (100gあたり)
味 82点
甘さ 20%
酸味 50%
塩分 30%
香り 79点
口当たり 81点
衝撃度 74点
判定 ◎

SAMURIDE

エナジードリンクのSAMURIDEを飲んでみた。
価格は207円。
昨今、多種多様なエナジードリンクが売られています。
自分にあっていて尚且つ美味しいドリンクを飲みたい候。
出会うためにはまず飲んでみなくては!さあ、いこうか。

商品紹介

SAMURIDEは
カフェイン・アルギニンに加え、古来、武士たちが利用していたと言われている
八角・棗(なつめ)・ウコギ・高麗人参・生姜を配合。
アクティブに活動する人の頑張りをサポートする「ジャパンエナジードリンク」です。

鼓舞せよ、魂。続きを読む

焦がしキャラメル&カルピス

焦がしキャラメル&カルピスを飲んでみた。
カルピスと焦がしキャラメル?合うんだろうかという疑問が浮かぶ。
ローソンで126円とリーズナブルな値段で、カルピスが飲める!それは嬉しい事だ。

焦がしキャラメル&カルピス

色は白。カルピスの色。
飲んでみると甘く、最初の味はカルピス、次に香ばしいキャラメルの香りが味わえる。
どこかカフェに行った時に出てくるような、多少の高級感がある濃厚なテイスト。
キャラメルの焦げた香ばしい味が、鼻から抜けて、いい香り〜♪
これは最高にうまい!新しい!最先端行ってる!
今年飲んだドリンクでNO.1の味。(まぁそんな飲んでいないけど)
ここまでカルピスとキャラメルがマッチングするとは感激、衝撃。
カルピス好きにはたまらない一本!

星 ★★★★★
内容量 500ml
カロリー 46kcal(100ml当たり)
味 93点
甘さ 70%
酸味 30%
塩分 0%
香り 91点
口当たり 90点
衝撃度 99点
判定 ◎

Schweppes シュウェップス カシスグレープ

Schweppes シュウェップス カシスグレープを飲んでみた。
EXHVBLOG:シュウェップスブラッドオレンジが超美味かっただけに、
期待値を上げている。これはスーパーで98円だった。
飲んでみると、初めて飲む味だ。果汁10%と僅かながら、芳醇なカシスとグレープの2種類の味が絶妙なバランスでミックスされ、炭酸が弾ける。苦味と渋さが少しあるが、美味しい。
ドリンクを飲むとハッピーな気持ちになるが、このシュウェップスは、いっそう気分上々↑↑になるね!
比較してしまうが、スパイラルグレープよりもこっちをおすすめしたい。
カシスグレープ ファンタスティック!

星 ★★★★★
内容量 410ml
カロリー 18kcal(100ml当り)
味 86点
甘さ 70%
酸味 25%
塩分 5%
香り 85点
口当たり 83点
衝撃度 80点
判定 ◎

4月からドリンクも消費税が8%になるために、価格が上がるね。できれば自販機よりも安いスーパーやドラッグストアで買いたいと思っているよ。自販機で500mlが160円になったら買う気なくすと思う。450mlが150円なら買う気あるよ。

[特保] BOSS GREEN 微糖 (ボスグリーン) 脂肪の吸収を抑える

[特保] BOSS GREEN 微糖 (ボスグリーン) を飲んでみた。
遂に出た特保のコーヒー!これは是非飲みたいと思っていたところだ。
飲んでみると、普通のコーヒー・・・。そりゃそうだ。特に味が変わっているとかはない。
微糖なんだけど、結構甘く、苦味も強い。美味しい。健康になりそうだなという味はしない。
最初、パッケージが緑色だからお茶入ってんのかなって誤解してた。
脂肪の吸収を抑えるコーヒー豆が入っているそうだ。
肝心なのは、これって食前、食後、食間、いつ飲めばいいの?今でしょ!
細かすぎるでしょ・・・ではなく、食事の際って書いてあるから好きなときに飲めばいいじゃね!
特保はちょい価格高め。スーパーで130円台。
院長、回診で~す。

星 ★★★★
内容量 185g
カロリー 31kcal
カフェイン 56mg
味 85点
甘さ 80%
酸味 20%
塩分 0%
香り 60点
口当たり 75点
衝撃度 70点
判定 ◯

説明など

体脂肪が気になる方に
脂肪の吸収を抑える

許可表示 本品は、脂肪の吸収を抑えるコーヒー豆マンノオリゴ糖を配合しているので、体脂肪が気になる方に適しています。
一日当たりの摂取目安量 お食事の際に1本(185g)、1日1回を目安にお飲みください。
摂取上の注意 多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。飲みすぎ、あるいは体質・体調により、おなかがゆるくなることがあります。

↑このページのトップヘ