タグ:ドリンク

特定保健用食品

ペプシの梅だと・・・。
また、変な味出してきた。
コーラに梅なんて合うんか?
JAPAN SPECIALは、特保でカロリーゼロ。
コーラなのに逆に健康志向で梅味。
もうめちゃくちゃ。

ペプシ 梅フレーバー

変わり種ドリンク

飲んでみると、ドクペに近い感じもあるが、
それとはまた別の味。ちょい薬っぽい。独特の味。
飲むとまず炭酸が感じられ、その後に梅干しの味がする。
万人に受け入れられる味ではなく、もはやペプシではない(笑)!!
これは好みが分かれる。
お試しに1本ぐらいなら飲んでみてもいいね!
強烈な衝撃を感じられるだろう。

採点

★★★☆☆ 3.1
内容量490ml
カロリー0kcal
59点
甘さ25%
酸味65%
塩分10%
香り41点
口当たり20点
衝撃度77点
判定

冬っぽいこと

冬は寒い、温まりたい。熱くなりたい。
そんなときは、心も体もぽっかぽか、しょうがジンジャーエールです。

神戸居留地 国産しょうがのジンジャーエール

商品説明

神戸居留地 厳選素材 国産しょうがジンジャーエール
後味すっきり仕上げ
果汁1% (レモン果汁)

しょうがの香り強い

色は透明に近いが、ちょっと黄色い。
飲んでみると、しょうがの香りかなり強烈で甘い。
これは、微炭酸だな。悪くはない。
寿司屋のガリを食べているような感覚というと
おわかりいただけるだろうか。
冬には体も温まりそうな1本。
しょうが好きには、たまらないはず。
スーパーで1本50円程度。

余談:カナダドライジンジャーエールよりもしょうがの味が強い。

神戸居留地 国産しょうがのジンジャーエール

採点

★★★☆☆ 3.5
内容量185ml
カロリー39kcal(100mlあたり)
71点
甘さ55%
酸味40%
塩分5%
香り74点
口当たり76点
衝撃度50点
判定

イチゴの季節

イチゴの旬の季節ということで、
関東・栃木 イチゴを買ってみた。
後悔していない。

関東・栃木 イチゴ ドリンク

商品説明

しっかりミルク
関東・栃木 イチゴ
乳飲料
とちおとめ果汁使用。※
栃木乳業監修 果汁1%
本商品は、紙パック飲料の関東・栃木イチゴに
くらべ、ミルク感をアップし、さらに
まろやかな味わいに仕上げました。
関東・栃木のイチゴは栃木乳業株式会社の商標です。
※商品中の苺濃縮果汁はとちおとめ苺を100%使用
要冷蔵(10℃以下)
販売者ドトールコーヒー

フタを開けてみると

栃木レモンというドリンクは飲んだことあったが、
イチゴはまだであったのだ。
フタを開けてみると、まさにピンク色ではないか!

関東・栃木 イチゴ ドリンク

イチゴミルク

飲んでみると、甘く、イチゴの香り華やかで、ミルク感たっぷりと感じられる。
んん〜美味しい!さすが農作物王国栃木!

採点

★★★★☆ 4.5
内容量200g
カロリー118kcal(1本当り)
93点
甘さ80%
酸味18%
塩分2%
香り88点
口当たり89点
衝撃度20点
判定

デルモンテ 食塩無添加 トマトジュース

トマト

ドリンク試飲レビュー今回は、デルモンテ 食塩無添加 トマトジュースだ!
健康志向でいくぞ。

商品説明

真っ赤になるまで畑で育った
完熟トマトを1缶あたりに
2.5個分使用してます。

世界中のトマトの本場から
選抜した完熟トマトを
ベストの配合でブレンドしています。

1缶 160g
エネルギー 33kcal
リコピン 18mg

デルモンテ 食塩無添加 トマトジュース

血のイロ

紙コップに注ぐと真っ赤に染まる。
すべて注ぐと紙コップ1つ分になる。
それでは飲んでみよう。
食塩無添加だけあって塩気はあまりなく、甘さを感じられて美味しい。
自分はこれを1日3本飲んでいるのだが、疲れを感じなくなった気がする。
デルモンテサイコー。20本ケースで1000円ぐらいです。

デルモンテ 食塩無添加 トマトジュース

トマトジュースは体に良い。健康志向だ。
どこぞのタピオカなんて・・・もう・・・また飲むけどねww

タピオカココナッツミルク ウチカフェ ローソン

商品説明

国産きび糖使用
マイルドなココナッツミルクに
きび糖を加え、やさしい甘さと
コクを出しつつ、後味はすっきり
飲みやすく仕上げました。
ココナッツが甘く爽やかに香る、
タピオカドリンクです。

飲んでみよう

ココナッツミルク

タピオカ見えないけど、底の方にあるけど、だけど甘い。そして甘い。
アジアンテイストに近い、ココナッツの味、そして程よい歯ごたえのタピオカ。
実にmatchしている。夕方の黄昏時間に飲みたい1本。
夕日に向かって行くぞ。燃え尽きるんだ!

今日雨だけど

\(^o^)/

↑このページのトップヘ