カテゴリ: 部屋

アジアンテイストの照明探して、ネット見てたんだけど、なかなか安いの無くて現地購入した。
ニトリに行ったらそれっぽい照明があったので即決。1900円。電球別売り。ニトリって電球も出しているんだね。ニトリ製の電球買った!
写真で雰囲気だせているんじゃないかと思う。
アピタってアジアン雑貨のお店あるんだな。チャウアーとかいう名前の。行ってみたら、賑わってた。お香とか小物が結構あっていい感じの店だ。
そして帰りに幸楽苑でラーメン食べたんだ。やっぱ幸楽苑は味噌ラーメンだな。

ランプ

先ほどの続きで、こうしたら面白いとか、こうしたらちょっと変だとか、変な要素も取り入れようとか考察してた。
モニタの上を上手に活用できたらいいなぁ!という案は前からあったのだ。しかし、VESAもう埋まっている。サンコーの品を使うことはできないし、サイズが小さいと来た。
やっぱここはDIYでしょ!
発想力とイマジネーションと表現力!!
みんな!!一休さんになろう!!
ここで閃いた。モニタアームの上が、ガラ空きじゃん。
そこに平べったい物を固定すれば、物置スペースになるんじゃね?
部屋の片隅にあったプラスチックのブロックを二個ガムでくっつけて設置。
サイズも大体ちょうどいい。(そのうち変えるかもしれないが)
今あるフィギュアを設置、もっとイイ意味のフィギュアがほしぃでつねw
でけた・・・何か、これは変!って物があるので、
よーく見てみてください。
きっとあなたの笑顔を奪うでしょう or トイレに行きたくなるでしょう

モニタ部屋

※ヒント:今回設置した、ブロックの上にあります。長門フィギュアはトラップです。
もうちょっと DIYが必要ですね。
考えます。年中考えてるぞ!!

しばらく見ないうちにこんななっちゃって。。。
今の旬を張っていこうかと。今はバンクーバー!!(簡単にとれるような張り方)
これはプロジェクターのスクリーンなんだけど、プロジェクター売り払ったので、特に使う用途もなく再利用。

バンクーバーオリンピック

Dream とか張った方がいいのかな。
一枚、一文字で。明日やってみるか

↑このページのトップヘ