カテゴリ: 乳飲料

イチゴの季節

イチゴの旬の季節ということで、
関東・栃木 イチゴを買ってみた。
後悔していない。

関東・栃木 イチゴ ドリンク

商品説明

しっかりミルク
関東・栃木 イチゴ
乳飲料
とちおとめ果汁使用。※
栃木乳業監修 果汁1%
本商品は、紙パック飲料の関東・栃木イチゴに
くらべ、ミルク感をアップし、さらに
まろやかな味わいに仕上げました。
関東・栃木のイチゴは栃木乳業株式会社の商標です。
※商品中の苺濃縮果汁はとちおとめ苺を100%使用
要冷蔵(10℃以下)
販売者ドトールコーヒー

フタを開けてみると

栃木レモンというドリンクは飲んだことあったが、
イチゴはまだであったのだ。
フタを開けてみると、まさにピンク色ではないか!

関東・栃木 イチゴ ドリンク

イチゴミルク

飲んでみると、甘く、イチゴの香り華やかで、ミルク感たっぷりと感じられる。
んん〜美味しい!さすが農作物王国栃木!

採点

★★★★☆ 4.5
内容量200g
カロリー118kcal(1本当り)
93点
甘さ80%
酸味18%
塩分2%
香り88点
口当たり89点
衝撃度20点
判定

食べるコーンポタージュ

寒い、というか-2℃でしかも新潟市内は30cmは超える大雪です。
参ったなぁ〜こんな日は、コンポタだ!
今コカ・コーラから発売されているビストローネセレクト食べるコーンポタージュに夢中です。
価格は自販機で130円。コーンのシャキシャキ感あるある!さすがスーパースイートコーンを使用しているだけありますね!
温まる〜

ビストローネセレクトでも不味いやつあるから注意してください><;

マンゴーミルク 乳飲料 森永

アフォンソマンゴー果汁使用、マンゴーミルク 乳飲料 森永を飲んでみた。

飲んでみる。

おいしい!
濃厚ミルクの中に爽やかなマンゴーの香り漂う味だぞ。
結構甘いが、マンゴーの酸味があるので、調和されるんだ。
マンゴーの香りが豊かで、マンゴーを存分に感じられるぞ。
氷たっぷり入れて、グラスで飲むと美味しさアップ!
濃厚ミルクマンゴーがいいなと思ったら飲むべし!

星 ★★★★★
内容量 500ml
カロリー 112kcal
味 88点
甘さ 85点
酸味 70点
塩分 30点
香り 80点
口当たり 83点
衝撃度 60点
判定 ◎

情熱TEAマテ茶ラテ

情熱TEAマテ茶ラテ 明治を飲んでみた。

情熱TEAマテ茶ラテ 明治の説明
日本マテ茶協会推奨
香ばしい!ラテンの恋の味!
飲むサラダと言われているマテ茶の茶葉を粉砕し、ミルクと合わせた香ばしい味わいのラテです。南米ではマテ茶にミルクを入れることは「愛」の意味があるそうです。

情熱TEAマテ茶ラテ

飲んでみる。

日本にもマテ茶ブームが来たようだ。コカコーラから太陽のマテ茶が発売され、
そのおいしさからすっかりファンに成ってしまったのである。
そのマテ茶をミルクと合わせたのが、情熱TEAマテ茶ラテだ。
飲んでみると甘いミルクの味の中に、香ばしいマテ茶の香りが感じられる。
へ〜マテ茶って甘くしてもおいしいんだ!
南米の情熱を感じたい人は飲んでみることをおすすめします!ラテ好きにもね!

星 ★★★★★
内容量 450ml
カロリー 51kcal
味 87点
甘さ 95点
香り 80点
口当たり 85点
衝撃度 50点
判定 ◎

黒ごまソイラテ エルビー

黒ごまソイラテ エルビーを飲んでみた。

黒ごまソイラテ エルビーの説明

おいしさへのこだわり
・黒ごまの香ばしい香り
・乳のまろやかな口あたり
・豆乳のさっぱりとした甘み

和テイストの自然なおいしさに仕上げました。
香ばしい黒ごまペーストと豆乳をブレンドし
ミルクでまろやかに仕立てた、さっぱりした甘さの黒ごまソイラテです。

黒ごまソイラテ エルビー

飲んでみる。

これは、黒ごまの香りが大胆に口の中に広がり、豆乳甘みを感じることができる!!
黒ごま餅を食べているような錯覚に陥る。ぶっちゃけ美味しくて飲みやすい!
黒ごまと豆乳がここまで合うとは、恐るべし黒ごまソイラテ。
黒ごまが好きな人は、一回飲んでみたほうがよいでしょう。絶対濃厚で美味しいはずです。

星 ★★★★★
内容量 500ml
味 90点
甘さ 81点
カロリー 44kcal
酸味 15点
口当たり 90点
衝撃度 80点
判定 ◎

同じようなドリンクだと紀文 豆乳飲料 黒ごまがあります。

↑このページのトップヘ