先ほどの続きで、こうしたら面白いとか、こうしたらちょっと変だとか、変な要素も取り入れようとか考察してた。
モニタの上を上手に活用できたらいいなぁ!という案は前からあったのだ。しかし、VESAもう埋まっている。サンコーの品を使うことはできないし、サイズが小さいと来た。
やっぱここはDIYでしょ!
発想力とイマジネーションと表現力!!
みんな!!一休さんになろう!!
ここで閃いた。モニタアームの上が、ガラ空きじゃん。
そこに平べったい物を固定すれば、物置スペースになるんじゃね?
部屋の片隅にあったプラスチックのブロックを二個ガムでくっつけて設置。
サイズも大体ちょうどいい。(そのうち変えるかもしれないが)
今あるフィギュアを設置、もっとイイ意味のフィギュアがほしぃでつねw
でけた・・・何か、これは変!って物があるので、
よーく見てみてください。
きっとあなたの笑顔を奪うでしょう or トイレに行きたくなるでしょう
※ヒント:今回設置した、ブロックの上にあります。長門フィギュアはトラップです。
もうちょっと DIYが必要ですね。
考えます。年中考えてるぞ!!