どもexhvです。
今日は終戦記念日です。戦争が終わった日、そして日本が負けた日です。
そこでサマーウォーズを見に行ったわけです。
この日を待って居ました、War = 戦争 だからです。
この作品は絶対に見ると決めていたので、正直待ち望んだ一本でした。
時かけのあの青春をまた見れると!そういうことです。
この写真も一応かけているんですよ。この映画にはOZという仮想空間、まぁつまりネットみたいなものが出てきて、そこに入るためには、PCや携帯が必要なわけです。一応キーボードの上に差して、OZを少し近くに感じようとしました。
ここからはネタバレです。
マッドハウスはまたやってくれましたか。
まずはじめのエピソード、OZという空間を紹介するシーン。環境設定をする一番重要なところだと思います。アバター等々があり・・・まぁつまりネットみたいなものでしょう。若干違う部分もありますが。
OZってさ!オズの魔法使いのオズなんじゃ?
仮想世界好きですねぇ。
後は、女と田舎行って、Hするパターン。
やっぱり主人公は男と見せかけて、女のパターン。
細かい設定も凝っていて目を見張りました。
ちょい悪、(ハッキングプログラムを作った人)陣内侘助が乗っていたのはRX-7でした。いやぁ。出るとこ出たな。
同級生、佐久間敬のPCのOSはもうすぐ発売になる windows 7でした。
いやぁなんかいいなぁ。Vistaじゃなくて良かった。
アバター同士が戦う・・・やっぱ戦闘シーンあったか、やはりマッドハウスは戦闘シーンがキレてますね。
ハッキングAIプログラムが、LOVEマシーンという名前で出てきます。モー娘。か!と全国民が総突っ込みを入れたいです。
まぁ台詞にもモー娘。か!って出てきます。
そこら辺はモーヲタですから、うわぁど真ん中ストレート来ちゃったよって感じでした。
全体を通して、終戦記念日にサマーウォーズを映画館で見れるのは、たぶん?もうないのではないかと思います。今回このような形で見た訳なのですが、事前に終戦の映像を見ていたので、色々と日本人の血とか思い始めて、最終的にCGと音楽の演出で泣けました。
一つの大きな戦いが終わった。それが答えです。
靖国には行きません。ハイ。
ただ、猫国というものがあります。いや今作りました。
帰りの途中、猫が堂々と鎮座していたのです。ピクリともしませんでした。なーんて威風堂々とした猫ちゃんなんだーとシャッターを切っても(ある程度近づくと逃げると分かっているので遠巻きに5倍ズームで)動きません。1分経っても全く動かない猫さん、俺の負けです。ハイ。
鋭い眼光。
平成二十一年八月十五日終戦記念日
いやぁいい映画だった。