バイオハザードⅡアポカリプス
秋葉に行ったらバイオⅡの号外を配っていました。貰いましたよ!!見てきました。公開特典がポストカードでした。終始隣のガキが煩くてあまり集中はできないでいましたが、眠らずに見ることができて幸いです。

RESIDENT EVIL APOCALYPSE

●状況確認(以下ネタバレ)
まず、前作をアリスが自己撮影CAM見たいな映像でフィードバックしておき、2から見た人も理解できる説明が入っているので親切だと思いました。物語はラクーンシティで起きます、ゲームをプレイしたことがある奴にはあまりにも有名すぎる町名です。前作でアンブレラ社の地下研究施設のハイブは封鎖されましたが、同社が開き町中にアンデットが溢れるという混沌とした状況。ゾンビに噛まれたら感染し数時間後に同類になる模様です。そのゾンビの急所といえば頭部です。でもこの映画にはゾンビの頭部のみ破壊して胴体だけが歩くという映像はでてきませんでした。(グロ過ぎるか・・・)
●着替え
そんな状況下、アンブレラによって市は封鎖され市民は自宅待機になっていきます。そこにT-ウイルスを注入され、それを適応させたアリスが病院から目覚めます。その後アリスの生着替えがあります。もちろんここで武器もろもろを調達します。そういえばゲームバイオ3でも様々な服装に着替えられたのを覚えています。
●リッカー
その後特殊部隊S.T.A.R.Sジルたちは教会へ行きます。教会では終始撮影しているテリがエミー賞を取るとかいっていましたが、エミー賞とは放送業界で最も権威と歴史のある賞らしいです。ジルは一人の老婆を発見しますが、それはイスに縛り付けられた老ゾンビで、その伴侶が老ゾンビに死体を食わせていた模様。狂った老婆は縛りを解き、爺さんを食いましたとさ。そこでリッカー戦へ突入します。リッカーの特徴といえばむき出しの皮膚と長い舌ですが、全く同様のリッカーがこの映画には3匹出てきます。リッカー改は出てこないのでご注意を。ジルたちが苦戦していると教会のステンドグラスをブチ破ってアリスがバイクで突入しリッカーを踏みつけて退治。さらにバイクをリッカーに走らせアリスは宙に浮いたバイクとリッカーを爆破。一同唖然。
●S.T.A.R.S vs ネメシス
その後S.T.A.R.SとマットがT-ウイルスを注入されネメシス(追跡者)と戦闘になります。ネメシスは銃でもビクともしない体で話になりません。(血は出ているんですが・・・)ネメシスがロケットランチャーをぶっ放し、ガトリング銃を放射するので殆ど全滅です。L.Jは奇跡的に助かり(恐らく危険度が低いため攻撃目標ではないから)、武器を捨てるとネメシスは危険度ゼロと判断して攻撃をしませんでした。これはネメシスが人の命令で動いているということなのでしょうか。それにしてもミニ=ガンの精度が凄すぎます。
●アンデッドゾンビ
続いてアリスたちはアンデッドゾンビ戦。ゾンビが土から出てくる場面はリアルでした。しかし数が多すぎるので逃走します。

RESIDENT EVIL APOCALYPSE

●ネメシス
その後、ネメシス戦(1)に突入します。ネメシスはガトリング銃とロケット砲と所持しているので強敵です。さらにT-ウイルスで変異した肢体はまさに化け物です。バイオ3をやったことがあるなら見慣れた姿でしょう。壁を体でブチ破って突破してくるところはゲームと同じでした。アリスは銃でダストボックス入り口を破壊しゴミ集積所へ、そこにネメシスがロケット砲で爆破。火の海となったがゴミ置き場が壁となって逃れます。ジルはゾンビとなった仲間の頭をぶち抜いてから、テリと車で移動。
●アンジェラ救出
その後、アシュフォード博士との電話取引でアンジェラを救出すれば出口を教えるというので小学校へ向かいます。ここでゾンビ犬との戦いへ突入します。小学校で、U.B.C.Sのニコライとカルロスにアリスたちが出会います。博士との契約は二重で、アンジェラに対する思いが伝わってきました。ここでテリが小学生ゾンビに喰われました。ただただ回っているカメラが(あぁエミー賞が・・)。小学生のゾンビは結構笑えます。(子供のゾンビは初めて見たなぁ・・・演技が生々しいっす)
●ゾンビ犬
ジルがゾンビ犬に苦戦しているとニコライが助けに来たのですが、自己紹介しているさなか直ぐにニコライがゾンビ犬に喰われたので哂いましたよ。アリスはアンジェラを発見し連れ出して、ジルはキッチンでゾンビ犬戦に突入。コンロのノブを回し熱を充満させて置きマッチを後方へ投げながら+アリスがタバコを投げる、と同時にアンジェラを連れて外へ出た瞬間、爆破。アリス+アンジェラは防火シートを被り防ぎ、ジルは前方へ吹っ飛んでいました。その後電話は博士と会話し市庁舎にヘリがあると伝えられ、そこへ向かいます。社中でアンジェラにもT-ウイルスが注入されたことが判明し、アリスも感染がばれてしまう。と、同時にカルロスは抗ウイルス剤で回復。
●罠
研究所へ着くと警備兵戦で直ぐにラクラク倒していきます。はっきり言って博士が言っていた手薄の警備ではなかったようなのですが。。ここで見れるアリスの壁走りは見ものです。やはりこれは罠でした、ヘリを出そうとするとケイン少佐の指揮でジル等は捕まり、アリスはネメシスとの直接対決を示唆されます。アリスが断るとケインはアシュフォードの頭をぶち抜きます。戦わなければ仲間を殺していくというので、アリスは決意します。恐らくこの戦いはただの実験のためのようです。お互いにいい研究材料ということです。
●直接対決
アリスとネメシスの直接対決。戦隊物に出てくる怪獣にも見えてしまうのは残念。これはお互い武器を捨て、素手で戦わせられます。お互いT-ウイルスを注入させられているので互角の模様です。ネメシスが鉄片をもぎ取り攻撃してくるので、ケイン少佐はアリスに鉄警棒らしきものを渡します。ケインはフェアを狙っているのか?それとも研究材料だからいい戦いが見たいとでも?その後アリスがネメシスを鉄片に押し付けネメシスの腹部から血が噴出します。ケインに止めを刺せとは言われる